5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

事業名子ども教育総務費決算額2,596万5,000円は、児童虐待の予防、早期発見早期対応関係機関と連携して対象児童、生徒と保護者への支援を行うため雇用した家庭児童相談員3人分の人件費と、令和2年度からの繰越事業で、園児の入退園、職員シフト管理緊急時の連絡配信などを操作できる機能を備えた電算システム導入委託料などに関する経費でございます。

習志野市議会 2021-06-29 06月29日-09号

先進市では、既に保育所連絡帳電子化というものが行われておりまして、その効果機能の主なものとしては、児童台帳登所・降所管理遅刻等連絡帳機能、お知らせやお便り機能健康管理職員シフト管理、献立管理など、保護者にとっても、働く保育士の方々にとってもメリットが大きいと思いますし、保護者負担軽減コロナ対策、また働きやすい保育環境の整備による保育士負担軽減人材確保の点からも、保育所連絡帳

松戸市議会 2020-12-09 12月09日-04号

公立保育所ICT化事業の中で、将来の運用を検討するとした保護者との連絡機能シフト管理などについて、導入スケジュールはどうなっているのでしょうか。 また、現場保育士の声を生かすために実地調査をして、よりよい改善を図り、ICT導入効果保育士負担軽減につなげていただきたいと考えます。市の御見解をお伺いいたします。 

東金市議会 2020-12-08 12月08日-05号

スポーツ施設での指定管理者職員労務管理でございますが、職員につきましては、2交代制シフト管理の中で研修や必要な人員の適正配置によりまして、残業の発生を抑える工夫をしております。 このように指定管理者である公益財団法人東金文化スポーツ振興財団は、有給休暇の取得しやすい環境などを整備して、快適な職場をつくり、職員の能力を存分に発揮できる状況にあると考えておるところでございます。 以上です。

  • 1